· 

久しぶりの夏まつり

お盆休みに夏まつりをしました。

 

コロナウイルス感染症の蔓延に伴い2020年以降開催していなかったので実に6年ぶり。ゴールデンウィークのビンゴ大会が盛り上がったこともあり、やはり季節のイベントはやっていきたいね、ということで開催しました。

 

夏のイベントは暑さ対策に気を配らなければいけません。

 

入居者の中には暑いのが苦手な方も多くいます。あと、車いすの方は立っているよりも地面から近いところにいるので、アスファルトの照り返しが直にきます。

 

年々厳しくなっていく夏の暑さ。昔は外で行っていたレクリエーションも安全を考えて今は涼しい室内でやっています

 

こちらは、ペタンクというゲーム

自分のチームの玉を、目標の玉に近づけた方が勝ち!というシンプルなルールで障害ある方も楽しみやすく参加しやすいスポーツです。

 

応援も盛り上がり、白熱しました。

 

同時並行で行われるごはんづくり

 

 

献立はカレーとフルーツポンチです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご飯の後はビンゴゲーム

今年はたくさんのボランティアさんが参加してくれました。

 

 

 

ボランティアさんと入居者さん、協力してカレーやフルーツポンチの作り方を模造紙に書いています

 

 

 

 

カレー作りも頑張ってくれました。

おかげで久々の夏祭りも無事に、楽しく終えることができました。

 

 

本当にありがとうございました。

お盆も過ぎましたがまだまだ暑い夏は続きそうですね。

 

皆様も健康に気を付けてお過ごしくださいませ。



(文  及川)